国内に40~64歳の被扶養者(介護保険の第2号被保険者)のいる方で、 (1)40歳未満の被保険者 (2)海外居住のため適用除外となる被保険者 (3)65歳以上の被保険者(介護保険の第1号被保険者) を「特定被保険者」といい、当健保組合では、組合会の議決を経て厚生大臣の認可をうけ介護保険料を徴収しています。
KOSMO Communication Webとは、日本製鋼所健保組合の加入者と、当健保組合の情報連携を行うための Web プラットフォームです。
「医療費情報」と「支給決定通知書」が確認できます。(令和5年4月現在)
将来的には、インフルエンザ補助金申請等の電子申請が可能となる予定です。
令和4年12月に、日本製鋼所健保組合にご加入の社員(被保険者)の皆様へ案内いたしました。
令和4年12月以降に入社(資格取得)された方には、入社月の翌月中旬頃に案内を送付しております。
日本製鋼所健康保険組合のホームページのトップページにございますアイコンからログインできます。
そのほか、社内イントラネット掲示板にも定期的にお知らせを掲載しておりますので、そちらからもログイン画面へアクセスすることが可能です。
ユーザーID を忘れた方は、「KOSMO Communication Web」ログイン画面左下の「ID を忘れた方はこちら」より、必須項目を入力しID をご確認ください。
パスワードを忘れた方は、「KOSMO Communication Web」ログイン画面左下の「パスワードを忘れた方はこちら」より必須項目を入力し仮パスワードを入手してください。
ホームページにございます「KOSMO Communication Web 登録 ID・パスワード再発行申請書」に必要事項をご記入の上、健保組合へご提出ください。
医療機関等を受診された月から、約3ヶ月後に「KOSMO Communication Web」上で確認する事が可能です。
ただし、月末にかかる入院等の情報は、場合によっては4カ月後以降に反映されることがございます。
「医療費情報」並びに「支給決定通知書」は、毎月上旬に1回更新いたします。
また、医療機関等を受診していない場合や、健保組合から給付金の支給が行われていない場合は表示されません。
最長で2年間まで閲覧可能です。
また、退職されて日本製鋼所健康保険組合の被保険者でなくなった(資格喪失した)後も、2年間は閲覧が可能で
す。
日本製鋼所健康保険組合にご加入の皆さまに安心してマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただくために、健康保険証に紐づけられた個人番号も含め、健康保険の資格情報をお知らせしています。
加入者情報の内容をご確認いただき、ご自身が認識している情報と違う情報が掲載されていないかご確認をお願いいたします。
ご自身が認識している情報と同じ情報が掲載されている場合は、特にお手続きをすることはございません。安心してマイナンバーカードで医療機関等を受診ください。
「マイナ保険証」は健康保険証利用登録をしたマイナンバーカードのことです。
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます(マイナポータル)
現在、お手元にお持ちのカード保険証は令和7年(2025年)12月1日までご利用いただけます。
また、マイナンバーカード更新期間中の方や、マイナンバーカードを持っていないためにマイナ保険証を利用できない方等は
「資格確認書」を発行いたしますので、「資格確認書」で医療機関の受診を行うことが可能です。「資格確認書」の詳細については、改めて健保組合からお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
※「資格確認書」とは?(デジタル庁HPより)
「資格情報のお知らせ」は大切に保管頂きますようお願いいたします。
医療機関でマイナ保険証の読み取りができない場合があり、その際はマイナンバーカードに加えて「資格情報のお知らせ」の提示が必要となります。本通知の右下にある「資格情報のお知らせ」を切り取っていただきマイナ保険証と一緒に携帯いただくか、マイナポータルの資格情報画面をスマホ等にダウンロードしていただき、マイナ保険証と一緒に医療機関の窓口でご提示ください。
令和6年10月5日時点の情報をもとに通知書を作成しています。
マイナンバーカードをお持ちで、保険証利用登録が済んでいる場合はマイナポータル上で最新の資格情報が確認できますので、更新された内容はそちらでご確認ください。
マイナンバーカードを持っていない、または健保へ変更情報を届け出ていない場合は当組合にご連絡ください。
マイナポータルの資格情報画面や「資格情報のお知らせ」だけでは、医療機関で受診することはできません。オンライン資格確認のシステムを導入していない医療機関で受診する際は、マイナ保険証と一緒に窓口で提示いただきますようにお願いします
マイナポータルの資格情報画面をダウンロードした場合は、資格情報のお知らせを携帯する必要はありません。マイナポータルの資格情報画面をダウンロードしたスマホは必要です。
補助金や保険給付の請求時に必要な記号・番号は、マイナポータルの資格情報画面や資格情報のお知らせで確認することができます。
マイナポータルの資格情報画面を確認できる場合は、資格情報のお知らせは、原則再交付致しません。ただしマイナポータルの確認ができない等の理由がある場合は、健保にお問い合わせください。
マイナポータルの資格情報画面を確認できる場合は、再交付の手続きは不要です。
なお、マイナポータルの資格情報画面を確認できない場合等は、健保組合にお問い合わせください。